沖縄などにお住まいの方ならシークワーサーの使い方やレシピはよくご存知だとは思いますが、われわれはなかなかシークワーサーの使い方にいまいちピンとこない方も少なくないはず。
-
そこでシークワーサーの使い方やレシピとしておすすめのは
- 焼酎の水割りや炭酸割りにシークワーサーを加える
- シークワーサージュース(砂糖やガムシロップで甘みを加えると子供にも飲みやすい)
- すだちの代わりに焼き魚にかける
- ドレッシングに加える
などがあります。
代表的青切りシークワーサー原液の使い方① 焼酎の水割りや炭酸割りに加える
いわゆるド定番のシークワーサーハイボール
このためにわざわざシークワーサーを買うお酒好きな方も多いはずです。
その理由はなんといってもシークワーサーは持っている身体に良い成分だからではないでしょうか・
少しでもお酒を飲む言い訳にしたい気持ち
よくわかります。
ちなみに芸能界でお酒好きで有名なかまいたちの濱家さんも焼酎のシークワーサー割りがお好きなようです。
痛風持ちのかまいたちの濱家さん
それでもお酒はやめられないのですから、少しでも身体に良い飲み方をしたいからかもしれませんね。
青切りシークワーサーの口コミが気になりますか? 最近はあちこちで青切りシークワーサーのことが紹介されていますからね。 この前もかまいたちの濱家さんが「アメトーーク|家のみ楽しい芸人」でこの「青切りシークワーサー100プレ …
代表的青切りシークワーサー原液の使い方②シークワーサージュースの作り方
お酒大好きなパパに限らず身体にとても良いシークワーサーをママや子供たちも飲みたいものです。
そこで、一般的な飲み方としては
・水割り
・炭酸割り
だと思います。
シークワーサージュースの作り方は、子供たちがも飲みやすいガムシロップやはちみつなどで甘みをつけてあげるだけです。
あとは水や炭酸水で割ってあげるだけです。
ホットシークワーサーもとっても温まる
暑い時期にはさっぱりしたシークワーサージュースもいいですが、意外と寒い時期のホットシークワーサーも格別です。
とっても身体が温まるんです。
代表的青切りシークワーサーの使い方③レモンやすだちの代わりに焼き魚などにかける
料理のちょっと隠し味でレモンやすだちかけることってありますよね。
特に焼き魚にちょっとかけると美味しさが増します。
この時のレモンやすだちの代わりにより香りの強いシークワーサーが重宝します。
特にサンマなど青魚の場合は生臭さもなくなり美味しくなります
クックパッドでもこのあたりはよく紹介されています。
シークワーサーはレモンやすだちよりも香りが際立っていますからね。
参考:クックパッド
代表的シークワーサーの使い方④ドレッシングに加える
シークワーサーはその爽やかな酸味と控えめな甘さがドレッシングにぴったりなんです。
これをうまく使ってドレッシングに使われる方もたくさんいます。
シークワーサーのドレッシングはどんなサラダにも合いますが、なかでもやっぱり和風ドレッシングが一番おすすめだと私は思います。、
シークワーサーを使った和風サラダドレッシングの作り方はとっても簡単です。
・ごま油小さじ1
・醤油小さじ2
・シークヮーサーをティースプーン1~2杯分(ぽ好みで増減してください)
あとお好みで
・米酢
・白ワインビネガー
などを大さじ1程度加えてもGOODです。
これらをボウルに入れてシャカシャカ泡立て機などでよく混ぜるだけで完成です。
なんといっても香りのよいシークワーサー果汁を使った和風ドレッシングは、しょうゆの風味も効いて美味しいです。
ぜひシークワーサーが手に入ったら試してみてください。
シークワーサー100%果汁もたくさん販売されています。
手に入れているといろいろと重宝するのでぜひお試しください。
あのメチャクチャ酸っぱい青切りシークワーサーが気になりますか? 青切りシークワーサーの飲み方を考える上でまず 『すぐにそのまま飲めるシークワーサージュース』vs『シークワーサー原液』 でどちらを選ぶか考えなければいけませ …